中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第3回公募要領を公開しました

Screenshot

「省力化投資補助金(一般型)」の第3回公募要領が公開

中小企業省力化投資補助金「一般型」は、業務プロセスの自動化・高度化、ロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、中小企業における現場の設備や設備導入等の支援により、多様な省力化投資を促進する事業です。このたび、「省力化投資補助金(一般型)」の第3回公募要領が公開されました。
※事業詳細は、下記「事務局ホームページ」及び「公募要領」をご確認ください。

中小企業省力化補助事業事務局ホームページ(一般型)

https://shoryokuka.smrj.go.jp/ippan

中小企業省力化投資補助金「公募要領」

https://shoryokuka.smrj.go.jp/assets/pdf/application_guidelines_ippan_03.pdf

【募集スケジュール】(第3回公募)

申請受付令和7年8月上旬予定~8月下旬予定
補助率・補助上限額・補助率:1/2(2/3)補助金額1,500万円まで
     1/3    補助金額1,500万円を超える部分
※括弧内は、大幅な賃上げを行う場合や小規模事業者 等
補助上限<従業員>
 5人以下   750万円(1,000万円)
 6~20人  1,500万円(2,000万円)
 21~50人 3,000万円(4,000万円)
 51~100人 5,000万円(6,500万円)
 101人以上 8,000万円(1億円)
 ※括弧内は、大幅な賃上げを行う場合
前回からの主な変更点・対象リース会社との共同申請が可能となりました。
 ※ 詳細は、公募要領 p21-をご確認ください。
事業について中小企業省力化投資補助事業は、中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等が、IoT・ロボット等の人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した設備を導入するための事業費等の
経費の一部を補助することにより、省力化投資を促進します。これにより、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、賃上げにつなげることを目的とします。