おおにし しょうじ

大西 将司

徳島県よろず支援拠点コーディネーター

得意分野:資金繰り、現場改善・生産性向上、事業計画策定、施策活用、経営革新支援
経営改善支援、創業支援、事業再生支援、事業承継、農商工連携、ものづくり
保有資格:中小企業診断士、公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント

メッセージ

政府系金融機関で融資、与信管理を13年間、自治体や外郭団体で中小企業支援施策(経営革新、事業承継、国内外への販路開拓、補助金・助成金・給付金)の立案・運営・担当を12年間、延べ25年間に亘って中小企業への公的支援に一貫して携わってまいりました。仕事では、綿密なコミュニケーション、ホウレンソウによるラポール形成を一番大切にしています。 ご相談企業の経営者様はもとより、他の専門家や職員の方々と十分に連携し、職務に当たってまいりたいと存じております。
○得意とする専門分野
日本政策金融公庫勤務時には、農林水産業、食品製造業、林産・水産加工流通業者への金融支援を担っていたことから、同業種を得意とするとともに、融資や経営改善・事業再生支援も得意としています。
香川県商工労働部勤務時には、補助金・助成金・給付金の制度設計・運営を担っていたことから、国・自治体補助金の活用支援を最も得意としています。また、経営革新、事業承継などを得意としています。(※経営革新計画・経営力向上計画・事業承継計画・事業承継税制・事業継続力強化計画作成支援など)
公益財団法人かがわ産業支援財団時代において担っていた、中小企業の国内・海外への販路開拓支援も得意にしています。
中小企業診断士として、公益財団法人大阪産業局で設備支援コーディネーターや高松商工会議所経営相談窓口アドバイザーを担い、創業者や小規模事業者への支援を担っていることから、創業支援も得意としています。また、IT・AI・IoT関係では、マーケティング支援(特にWEB、デジタルマーケティング)を得意としています。